我が家のマシン達
現役マシン
┃ ├ Vertiga
NEW!!
┃ ├ Vaio
┃ ├ Miix 2 8

┃ ├ Surface RT
┃ ├
SC3
┃ └ Let's Note R6
NEW!!
引退マシン
┃ ├ Grande iR-V

┃ ├
LaVie G RX LG16
┃ ├ Endeavor Pro-700L
┃ ├ Supra GA80
┃ ├ Endeavor NT-1000
┃ ├ Cassiopeia FIVA205
┃ ├
Valuestar VL20E/7D
East River
PC98シリーズ
┃ ├ Xv13/W16
┃ ├ Ap/U2
┃ ├ FA/U2
┃ ├ DA/U2
┃ ├ EX2
┃ ├ NSX/E
┃ └ Ls150
その他
┃ ├ PC98NX VE23/4
┃ ├ FMV5100-D4LC
┃ ├ PC Station M400
┃ └
EdiCube Note NC715
番外編
┃ ├ IdeaPad A1   NEW!!
┃ ├ Xperia A
┃ ├ Advanced W-Zero3
┃ ├ W-Zero3
┃ ├
GENIO e550GS
Color Browser Board
家庭内LAN
  
Internet & LAN  

Linuxに挑戦
First Challenge
Second Challenge

WEB素材集
Back Ground  
Button  
Plate/Banner
┣ E.T.C.
Animation

LINK
Personal Web Site
Maker Site

  

 

PC98 Series
PC/AT Compatible Machine
Self made Machine
     
Web Material
Internet&LAN
 BBS  GuestBook
 パソコンというものに初めて触れたのは1980年。OlivettiというメーカーのものとCanonのものでした。外部記憶装置はカセットテープで、表示画面は16ドット英数字だけの1行というものです。内蔵のBASICしか使えないそのマシンで、いくつかのプログラムを組んでみたものです。その後職場にPC-9801VMが来たのはそれから7年もたってからでした。
 その間MSX規格のパソコンもいじったりしましたが、どれも中途半端で、きちんとした知識を修得しないままに、ワープロ(メジャーとは言えないEpson製)を使いながら昭和の時代が終わりに近づきました。1989年(昭和63年)、新しい職場へ転勤となり、一緒に赴任した若い同僚がパソコンを自由に操っていました。そして時々「麻雀悟空」をやっているのを見て自分も欲しくなったのです。
 その年ついにPC9801EX2を購入し、本格的なPC Lifeが始まったわけです。多くの人が同じだとは思いますが、初めはずっとNECのPC98シリーズを使い続けました。その中でゲームのスピードのために速いマシンへと変えていったのです。そしてWindowsの時代になり、ゲーム以外でも速さを求めるようになり、買い換えでは追いつかない状況になりました。そんなことから始まったパワーアップ記録をまとめてみました。
 さらに2000年、ついにメインマシンがPC98シリーズからAT互換機へと交代したのです。AT互換機の世界へ足を踏み入れると、そこはもう改造し放題(笑)。21世紀に入ってとうとう自作にも手を染めてしまいました。いったんその世界に入ると、もう完成品を買う気にならないものです。
 あまり基礎的な知識がないままにやっている記録ですから、識者から見れば他愛のないことばかりかもしれませんが、興味があればどうぞ。

 なお、HP用の素材づくりも始めてみました。まだ背景画像とボタンの一部だけで、このあとどうなるかわかりませんが、一応載せておきました。もし気に入ったものがあったら、どうぞご自由にお使いください。

PC Diary

  What's New
     ◎ IdeaPad A1 のページを作成(1/11)
     ◎ Let's Noteのページを作成(2011/6/26)
     ◎ SC3のページを作成(2011/3/21)
     ◎ Vertigaのページを作成(2011/3/6)

 
PC購入等に関するリンク集

Last Updated  2014/02/21



このページはSVGA(800×600)、16bit Color環境以上でご覧ください。なお、リンクフリーですのでご自由にリンクしてください。
リンクしていただける場合は、もしよろしければこちらにリンクバナーがあります。ご意見・ご感想はこちらへ。