Vertiga (2)

買ったばかりなのに
 サクサクと動いて快適に使用していたのだが、使い始めて1週間ほどで不思議な現象が起きた。旧マシンのHDDは何もしないでそのままつないだのだが、あるとき突然そのHDDの方のWindows XPが起動しようとしたのだ。マスターに設定しているわけではないのになぜだろう、と思いながらもそのままにしておいた。すると今度はマイコンピューターやUSB関連のドライブ(カードリーダーもそうだ)を開こうとするとフリーズするようになってしまったのだ。せっかくのカードリーダーも使えず、普段データの移動に使用しているUSBメモリも使えないわけだから大変不便であった。
 いろいろ試してみたのだが何も変わらず、結局Windowsのクリーンインストールをすることにした。買ったばかりなのにどうも納得がいかなかったが、やってみてダメならクレームだ。しかし、どうせ不具合が出るのなら環境設定などをする前にしてもらいたかった。また全てをやり直さなければならないのはとても面倒である。
 と文句を言っても始まらないのでOSの再セットアップ、チップセットドライバのインストール、ビデオドライバのインストールなど、自作したときにやることを全てやって、アプリのインストール前にマイコンピュータやUSB周りを確認。何事も起こらないことを確認して、2日くらいかかって完全復活となった。                                        2009.3.20
 
LP-900の誤算
 「完全復活」して快適に使用していたのだが、3ヶ月くらい経って大きな問題にぶつかった。前マシン時代の年末に新しいインクジェット複合機を購入し、年賀状シーズンだったりしてそればかりを使っていた。そのプリンタがネットワーク対応だったのでA4レーザーのLP-900もNASを使ってネットワーク化しようと挑戦したのだがうまくいかなくて外したままになっていたのだ。
 この間家で仕事をしていなかったわけではないのだが、久しぶりに仕事上のプリントを印刷しようとしてLP-900をローカル接続してみると何と動かないのだ。前マシンは『XP』で、ドライバ関係はXPのものがほとんど使えると信じていたのだがそうではないらしい。さっそくEPSONのサイトに行ってドライバをダウンロード……、の予定だったのだが、何と対応ドライバがないではないか。調べていくとこのプリンタは「VISTA非対応」となっていた。そんな馬鹿な、とも思ったが現実のことだ。しかし、ネットで調べればお
そらくいろいろな方法を考えている人がいるに違いない、と思って検索してみた。すると同じことで困っている人がたくさんいる。しかもその回答は「どうしようもない」というものばかりだった。この手の安いプリンタはドライバを社内で作っていないため、更新するにはお金がかかり、さっさと手を引いてしまうらしい、というのだ。大手メーカーなんだからちゃんとサポートしろよ、と不満タラタラだったが駄目なものは仕方がない。A4レーザーはあると便利だから別なものを欲しいが、どうせ買うならネットワーク対応、と考えると少し予算オーバーな感じだからしばらく我慢だ。                                                   2009.6.2
 
Windows 7 Home Premium Familly Package

 その後は何事もなく快適に使用していたが、そのうちに評判の悪い『Windows VISTA』は早くも見切りをつけられたのか、世の中は『Windows 7』の話題で持ちきりになった。そんな折、『Windows 7』のRC版が発表され、さっそく『VISTA』では非常に辛い工人舎のSCシリーズにインストールしてみることにした。その状態で1年近く使えるらしい。『VISTA』より軽いという評判だが、SCシリーズのパワーでは重いことには変わりない。それでも少しは快適になったような気がしていた。
 そしてついに製品版の『Windows 7』が発売され、その製品群の中に『Home Premium Familly Package』というものを発見した。2本分弱の価格で3台にインストールできるというものだ。ちょっと迷ったが、我が家にパソコンはたくさんあり、余ることはないから最適なものだ、ということで予約して購入した。Let's Noteは「VISTA Professional」で、メインマシンと妻のマシンは「VISTA Home」だからどういう風にインストールするか迷ったが、結局はこれらの3台に入れることにした。
 本当は、メインマシンには「Professional Edithion」を入れて「XPモード」でLP-900が使えるかどうか試してみたかったのだが、ドライバ類は駄目そうだという話もあり、それよりもクリーンインストールになってしまうから、また最初からやり直しになる、ということが最大のネックになって断念することにしたのだ。しかし、もしも3台にインストールできる『Professional Familly Package』なるものが存在したら買ったのではないかと思う(ProfessionalとFamillyという言葉がつながらないが)。
 ところで、届いたOSのパッケージは32bitと64bitの2枚のDVDが付いていた。それぞれ3台ずつということはあり得ないだろうが、両方使えるということなのだろう。ここでまたしてもメインマシンには64bitを入れてみようかとも思ったのだが、この場合もクリーンインストールになるということで、今回は諦めることにした。いつか変えるかもしれないが…。                   2009.10.30
 
nero7

 まあ次々とトラブルは起こるものだ。CDやDVDのライティングソフトは2000年になるちょっと前に買ったSCSI外付けCD-Rドライブのバンドル製品だった「Easy CD Creator 3.5」以来ずっとそのシリーズを使い続けているが、単にCDをリッピングしてMP3ファイルを作成したり、CDをコピーしたりする程度にしか使っていないので何でも良いのだ。今回のマシンには「nero7 Essentials」というソフトがバンドルされていた。有名なようだが使ったことはない。「Windows7」を入れる前に数回使ったことはあったが、今回OSを入れ替えたら「InCDがなんとか…」というエラーメッセージが出るようになってしまった。エラーメッセージを閉じれば他に何の影響もないので放っておいたがやはり鬱陶しい。これがこの「nero7」に関係することだったのだ。実はこの「nero7」は「Windows7」には対応していなかったのだ。それでも起動してメニューのいろいろなところをクリックしていたらアップグレードがあったのでやってみたが、インストールするにはまずアンインストールしてから、というのでそのまま指示に従って進んだ…。するとしばらくして、「インストールに失敗しました」となってしまった。しかも再インストールしようとすると今度は「アップグレードの対象製品がインストールされていません」ときたもんだ。そりゃあ先にアンインストールしているから当然だろう、と思いながら仕方なくあらためてバンドル品をインストール、と思ったら…、何とドライブが反応しない。
デバイスマネージャーを見ると「!」マークが付いていて、プロパティを見ると、「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19) 」となっている。
一度デバイスを削除すれば何とかなるだろうと思ってやってみたが、今度は「デバイスドライバの組み込みに失敗しました」となる。ドライバを再インストールしようとしたが、これも失敗。外付けのドライブをつけてみても全く同じ。
 結局ネットで検索してみると、ちゃんと解決方法があり、言われたとおりにやると、何事もなかったかのように動いた。久しぶりにレジストリをいじったが、レジストリは偉大だ。
 その後この「InCD」とかいうものは「nero」に関わるものだということがわかり、今までも使ってきたシリーズの「roxio Creator2010」を買ってきた。何事も問題なくインストールを完了し、すぐにNero7をアンインストール。それでもなお「InCDが何とか」と出るので、先日やったレジストリをいじってみた(ちょっと不安)。しかし、その後も再起動するたびにNeroに関するエラーメッセージが出て、ファイルの検索で「incd.exe」を見つけて削除。すると、またしてもドライブが検出されませんでした。となってしまった。しかも今度はマイコンピューターではちゃんと認識されているのに…。ただしこれは「roxio Creator2010」の修復で解決した。
 まだ「NBHGui  InCD helper サービスは正常にインストールされていません。InCD は起動できません。」というエラーメッセージが出るが、メッセージが出る以外に悪さをするわけではないのでちょっと鬱陶しいがそのまま使い続けた。
                    2009.11.25
トラブルはまだまだ
 これでほとんど一段落して(InCD helper サービスは…、というのは解決していない)快適に使用していたのだが、あるときデスクトップガジェットがおかしいことに気がついた。並べてあったガジェットの一つが消えているのだ。「VISTA」の時代から起動するたびに勝手にガジェットの位置が変わるという不具合を経験していたから、これもそうなのだろうと思ったのだが、何とガジェットの追加ができないのだ。しかし、デスクトップに残っている2つのガジェットは問題なく動いている。
 全く納得いかないのだが、今の仕事の忙しさを考えればそれほど重要なことではない。調べれば何か解決方法もあると思ったがそのまま放っておくことにした。                                              
2010.2.21
 


前のページへ  次のページへ

 

[AT互換機トップに戻る]      [My PC Lifeに戻る]