作成1999.4 更新2000.9.29
国道37号線 | 長万部−室蘭(81.1Km) | ||||||
36号線の続きのように長万部まで続く国道です。私の感覚としては室蘭で国道番号を分ける意味を感じないのですが・・・。室蘭を出るとしばらくは左手に噴火湾を見ながら快適なドライブができますが、基本的には山からまっすぐ海に落ち込んでいく地形ですから平野部が少なく、断崖のようなところを走る場面もあります。 しばらく走ると伊達に着きますが、市街地を抜けたところで右に折れると壮瞥温泉があります。また、さらに進み虻田を右に折れると有名な洞爺湖温泉があります。近代的な大きなホテルがたくさんあり、湖を見ながら温泉に入れるところが多いようです。夏になると湖面で90日間ぐらいのロングラン花火大会をやっていて、なかなか見応えがあります。拓銀破綻で話題になった「洞爺エイペックス」は温泉街と反対側の丘の上にあります。 虻田を過ぎるといよいよ平野部がなくなってきます。礼文華峠のトンネルは最近改良されたようですがまだ通っていません。以前は狭くて暗い、嫌なトンネルでした。その峠を過ぎて平野部に降りるとまもなく長万部になります。5号線と合流する交差点は、「何とかいい方法がないのか」と思えるほど流れが悪くなります。観光シーズンなどは、交差点が見える何キロも前から渋滞になり、うんざりしてしまいます。今は長万部まで高速道路が延長されましたから、そちらの方が快適でしょう。 なお、白鳥大橋は37号線に属するようですが、伊達方面からだと、メインの道路から分岐する形ではいることになるので注意が必要です。なかなか綺麗な橋ですが、あっという間に走り抜けてしまいます。風が強いので注意しましょう。 |
![]() |
||||||
|