作成1999.4   更新2000.9.13

国道241号線 弟子屈−帯広(151.2Km)
 摩周温泉・川湯温泉を抱える弟子屈から、松山千春の故郷の足寄を経由して帯広まで行く国道です。弟子屈を出てから17〜8キロは比較的直線的な道が続きますが、その後小さなカーブがいくつも連続する「阿寒横断道路」になります。夏はそれほど感じませんが、路面が凍結する時期は走行に気を使う道ですから注意しましょう。横断道路が終わったあたりで釧路からの240号線と11キロほど合流します。この間阿寒湖温泉がありますが、240号線を参照して下さい。
 240号線から分岐して、小さなカーブなどはないものの、約50キロの間ひたすら何もない山の中を走ることになります。なお、分岐地点から7キロほどのところを左折するとオンネトーという小さな湖があります。非常に水がきれいで、紅葉の季節に青空と紅葉が湖面に映る光景を一度見て欲しいと思います。また、阿寒湖温泉のところにも雌阿寒岳の登山口がありますがオンネトーからも登れます(私はこちらからばかり6回ほど登りました)。
 ずっと山の中を走り続け(この間本当に何もありませんからトイレに行きたくなっても我慢するしかありません)、久しぶりに見る町並みが足寄です。松山千春の出身地で、実家が観光名所になっているようですが、私は行ったことがありません。
 足寄の市街地を抜けると小さな峠を登りますが、登り切るあたりにあるドライブインから雌阿寒岳がよく見えます。そこから山の中を12〜3キロほど走ると酪農地帯を走る直線道路になり上士幌に着きます。上士幌からは層雲峡方面からの273号線と合流して帯広を目指します。
 十勝の広大な穀倉地帯を直線的に走る道は7キロ程度で士幌に入り(士幌の市街地は国道から右折していく)、緩やかなカーブが終わった地点から音更の手前までの道は道内の国道で6番目の直線道路です(11.6Km)。比較的快適な道も音更が近づくにつれ交通量が増えてきます。
 最近になって、音更の市街地の手前からバイパスができました。帯広の中心部に行くなら以前からある道の方が良いですが、芽室・清水方面に行くなら絶対にバイパスがいいです。なお、このバイパスに道東自動車道インター入り口があります。高速の交通量が増えれば(札幌とつながれば)、バイパスの交通量も増えるでしょうが、今のところはそれほどでもありません。
摩周温泉 足寄湖 ピア21しほろ おとふけ
道の駅ワンポイントアドバイス
摩周温泉 ここを走った頃にはまだ道の駅はありませんでした。まだ行ったことがありません。
足寄湖 冬だったせいもあって物寂しい感じでした。少し上の方に何かがある。
ピア21しほろ 小さな道の駅です。ソフトクリームが人気のようです。
おとふけ あまり記憶に残っていませんが、小さな道の駅です。

[国道一覧に戻る]  [ドライブガイドに戻る]