芋焼酎のラベル

 

 初めて「芋焼酎」を飲んだときは「臭い!」という印象が強く、その後しばらく(10年以上)口にすることがありませんでした。よく旅行に出かけるようになって、沖縄で「泡盛」を飲んだとき、「これも臭いけれど、けっこう癖になる」と感じたのがきっかけで、その後芋焼酎も飲むようになりました。するとまさしく「癖になる」という状態で、最近では最初のビールを除けば最も飲むアルコールは芋焼酎になりました。
 いろいろな種類を飲みたい性格なのでいつも720mlか900mlの瓶を買ってきます(一升瓶は種類が少ない)。何となくですが飲み終わった後にラベルを剥がして保存してあったのでそれをまとめてみました。これ以外にもラベルがどうしても剥がれなかったり、飲食店で飲んだためにラベルそのものが存在しないものがけっこうあります。

 
鹿児島県の芋焼酎        宮崎県の芋焼酎        その他の地域の芋焼酎

 

 

 

鹿児島県の芋焼酎
一刻者(いっこもん) 黒一刻(くろいっこ) 紅一刻(べにいっこ) 金時一刻(きんときいっこ)
 
一刻者原酒(いっこもん) 薩摩宝山 紅亀 黒甕
 
海童 祝いの赤 縄文の泉 竃猫(へっついねこ) さつま黒五代
 
さつま小鶴 小鶴 くろ 小鶴 荒濾過 五代
 
薩摩鉄幹 しまむらさき 薩摩の大地 薩摩一
 
千夜の夢 千亀女(せんがめじょ) 南の夢 農家の嫁
 
紫鬼火 鬼火 さつま七夕 さつま七夕 くろ
 
黒伊佐錦 黒伊佐錦 前割 さつま島美人 種子島 しま茜
 
逢初(あいぞめ) 種子島 金平衛 薩摩 邑(むら) タイガー&ドラゴン
 
桜島 年号焼酎2010 太古 屋久の島 黒天狗 赤兎馬(せきとば)
 
紫尾の露(しびのつゆ) 煮たて 薩摩紅 里の天神
 
小鶴 くろ まろやか芋 さつま司 さつま美人
 
田苑(でんえん) 吾亦香(われもこう) 千貫の雫
 
蔵の神 蔵の神 旬あがり春限定 小松帯刀
 
竹山源酔(たけやまげんすい) こく紫 甕幻
 
さつま侍 さつまげんち おかがいも 金山蔵
 

龍宝

にごり黒

黒磨(くろま) もぐら
 

岩いずみ

しまむらさき

龍酔(りゅうすい)

天璋院篤姫

 
紅一 直黒(ひたぐろ) 九尾の狐(きゅうびのきつね) 魔女の囁き
 
野海棠(のかいどう) 伊佐大泉 伊佐大泉
 
さつま白波 黒海童 はげあたま 晴耕雨読(せいこううどく)
 
薩摩 古秘(こひ) 燃島(もえじま)
 
古薩摩 甕仕込み さつま司

 

 

 

 

宮崎県の芋焼酎
黒壁蔵 紅さつま 黒壁蔵 金時芋 黒壁蔵 黒麹 石茜
 
加江田(かえだ) 黒雫 甕夕餉(かめゆうげ) 芋の達人
 
天孫降臨(てんそんこうりん) 赤芋黒麹 宗一郎  俘(とりこ)
 
吉助黒 吉助白 吉助赤
 

 

 

 

その他地域の芋焼酎
長崎の志士(長崎県) 斗露とろり(福岡県) 赤鬼(高知県) 夢結(熊本県)
 
魔界への誘い(佐賀県)

さつま美人 黄金千貫(福岡県)

黄金千貫 原酒(福岡県)
 

鳴門金時(愛媛県) 鳴門金時(愛媛県)

 
おちゃ娘(大分県) 頑徹