国道279号線 函館−函館(1.8Km)
 函館の駅前からフェリー乗り場まで続く国道で、よくわからないのだけれど、下北半島にも同じ番号の国道があります。フェリーに乗っている間も国道と考えるんでしょうか。それとも橋でも架けるんでしょうか?(そうだったら素晴らしい)
 実は「道の駅連絡会」が出している地図ではフェリー航路も国道と同じ表示になっていて、下北半島の国道につながっています。こういうのってありなんでしょうか。
                   
道の駅    当然ありません。  

 

国道280号線 福島−函館(0Km)
 これは新規道路でまだ開通部分がないということなのでしょう。北海道開発局のホームページには予定路線図が出ていましたが、函館方面に住んでいる友人に聞いても「知らない」ということです。しかし、新規道路にしては番号が小さいですね。
 想像力をたくましくしてみると、福島町は青函トンネルの入り口ですから、青函トンネルに国道も併設するつもりだったのでは、などと考えてしまいます。
 実は津軽半島にこの番号の国道があるのですが、これもやはりフェリーでしょうか。
                   
道の駅    道がないんだから・・・  

 

国道338号線 函館−函館(0Km)
 函館から函館まで距離0キロ。これって何でしょう。訳が分かりません。ただ、「道の駅連絡会」の地図では279号線と同様にフェリー航路にこの番号がついていて、下北半島の西側に同じ番号の国道がありました。ちなみに279号線は青森方面に向かっているようですが、この国道は八戸に向かっているようです。  
道の駅   あるはずがない  

 

国道450号線 旭川−紋別(Km)
 この国道は「旭川紋別自動車道」と呼ばれる道で、平成16年6月現在、比布JCT−愛別ICと浮島IC−白滝ICの2区間が開通しています。暫定無料で、峠部分はとても有効な道です。  
道の駅  

[国道一覧に戻る]  [ドライブガイドに戻る]